fc2ブログ




ローカルSSの平凡なる毎日

EOS5DとIXY700で撮った写真がメインの、平凡な毎日の記録です。

   


2016年04月07日(木)・・・焼きエリンギ、作成




    エリンギを手で裂いて・・・

S95_20160407_041.jpg



    魚焼きグリルで炙るだけの、超簡単おつまみ・・・

S95_20160407_044.jpg



    焼きエリンギを作りました。

S95_20160407_046.jpg


2016年04月07日(木)・・・種まき




     この冬を冷蔵庫で過ごしたムラサキの種と、

S95_20160407_052.jpg



     ブラックベリーの種を、蒔いてみました。

S95_20160407_059.jpg

S95_20160407_060.jpg


2016年04月07日(木)・・・15.8℃、本降り





    本降りに加えて、強風と高い湿度の1日でした。

S95_20160407_036.jpg

S95_20160407_034.jpg

S95_20160407_035.jpg

S95_20160407_006.jpg



2016年04月07日(木)・・・エリンギ栽培セット、到着




    楽天に注文しておいた、エリンギ栽培セットが到着しました。

S95_20160407_011.jpg




    中身は、栽培ブロックと赤玉土と栽培袋と取り扱い説明書。

S95_20160407_014.jpg




    まずは栽培ブロックの白い膜の部分を、かき取ります。

S95_20160407_016.jpg




    かき取ることによって、芽が出始めるそうです。

S95_20160407_018.jpg




    もう、芽が出ているみたいです。

    ( こういう場合は、白い膜は取ってはいけないと後で気付きました。)

S95_20160407_019.jpg




    失敗は忘れる事にして、次に進みます。

    栽培ブロックの上に30分くらい、水をためておきます。

S95_20160407_023.jpg




    数分後、水が漏れ出しました。

S95_20160407_025.jpg




    なんか嫌な予感がしたので、発売元の森産業さんに電話してみました。

    で分った事は、芽が出ていたのに白い膜を取ってしまった時は、浸水もしないほうが

    良いと言う事でした。

    もちろん、大急ぎで水を出しました。

S95_20160407_028.jpg




    本来ならブロック上面に敷き詰める赤玉土も、この場合は使わない様に教わりました。

S95_20160407_029.jpg




    栽培ブロックを袋に入ったまま栽培袋に入れて、上を半分ほど閉じて終了です。

    栽培期間は10~18℃を確保出きる期間らしいので、リフト室で育ててみます。

S95_20160407_032.jpg




| HOME |

ブロとも申請フォーム



メールボックス新設しました!
Powered by NINJA TOOLS






ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 犬ブログへ